香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 新和開発株式会社  総合建設業

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2013年01月04日

2013年 新年明けましておめでとうございます





新年明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします

毎年恒例 八坂神社で一年の祈願をしていただきました
  
タグ :新和開発


Posted by 新和開発株式会社 at 13:14Comments(0)新和開発株式会社 日記

2012年11月07日

相引川 高潮等対策整備工事始りました





相引川 高潮等対策整備工事始りました

社長と現場確認へ


今日は風がきつくて現場は厳しい環境
下請け業者さんにも挨拶をさせてもらいました。

来年2月末の工期にむけてがんはってください

新和開発株式会社 HP

  


Posted by 新和開発株式会社 at 17:19Comments(0)新和開発株式会社 日記

2012年11月06日

来年のカレンダーがとどきました




今年も残り2か月を切ってしまいました。

来年のカレンダーをお客様のもとへ届ける時期でもあります。


社員の皆さん
安全に気をつけ頑張ってください


新和開発株式会社  HP




  

Posted by 新和開発株式会社 at 12:04Comments(0)新和開発株式会社 日記

2012年11月05日

高松市環境美化推進運動功労企業として表彰されました

※ 2012年10月19日     高松市環境美化推進運動功労企業として表彰されました











社員全員への感謝状です

今後とも会社全体で取り組んでいきたいと考えています


新和開発株式会社  右 新和開発株式会社 HPクリック

  


Posted by 新和開発株式会社 at 12:32Comments(0)新和開発株式会社 日記

2012年08月26日

小松海岸にて

台風の影響で海は大荒れ
波もかなり高い
一年ぶりの小松海岸
子供たちにブギボーを教えるとおおはりきりの社長さん
長男はイマイチの反応だが
次女はかなりののみ込みの早さ
子供たちを巻き込んでおやじサーファー復活でもするのでしょうか
  

Posted by 新和開発株式会社 at 13:02Comments(0)新和開発株式会社 日記

2012年03月06日

第11回 屋島クリーン大作戦

 玉藻公園・高松空港クリーン作戦に続き
屋島クリーン大作戦に参加しました。

社長含め今回は3人での参加

当社での参加率はぼちぼちでしたが、市民の関心は毎回深まっている事を感じました




第11回 屋島クリーン大作戦」参加のお礼 みなさん,ご協力ありがとうございました。
 平成24年3月4日(日)に「第11回 屋島クリーン大作戦」を実施
いたしました。
 当日は,小雨にもかかわらず地元の方々をはじめ関係機関・企業・ボラ
ンティア団体等,総勢約1,500名の参加者で清掃活動が行われました。
 皆様のご協力のお陰で,家庭ごみや,粗大ゴミ,本来リサイクルする
べき家電製品など,今年は約5.7トンの不法投棄ごみを回収することが
でき,県道150号線沿や,周回道路から長崎の鼻までの市道沿線や,
海岸線が本来の美しい姿を取り戻すことが出来ました。
 今回の活動におきましては,関係機関の方々も含めまして,当日参加
されました皆様方に,改めて厚くお礼申しあげます。本当にありがとう
ございました。

                 屋島クリーン大作戦実行委員会


  

Posted by 新和開発株式会社 at 08:41Comments(0)新和開発株式会社 日記

2012年01月04日

あけましておめでとうございます

今日から仕事始はじめです

地元の氏神様へお参りにまいりました


今年もケガなく社員全員が幸せにくらせますように

  

Posted by 新和開発株式会社 at 17:41Comments(0)新和開発株式会社 日記

2011年12月31日

2011年12月29日

一年お疲れ様でした

社内の大掃除も終わり

仕事納めでした



社員の皆さんゆっくりお正月をお過ごしください


一年間お疲れ様でした

来年もよろしくお願いいたします



  

Posted by 新和開発株式会社 at 19:36Comments(0)新和開発株式会社 日記

2011年12月11日

ウォーキング

継続は力なり


社長のウォーキング
続いています

毎日夜の8時頃から1時間
頑張ってます


春まで続けば必ず結果がでるはず


継続は力なり

ファイト

  

Posted by 新和開発株式会社 at 11:24Comments(0)新和開発株式会社 日記

2011年12月06日

災い転じて福となす

親友からのプレゼント


【最近なんだかついてないんだぁ〜】の愚痴に即座に反応した親友

沢山の観葉植物のプレゼント

【いいことあるぞぉ〜】




【南天】


南の玄関に

音が「難を転ずる」に通ずることから、縁起の良い木とされ、鬼門または裏鬼門に植えると良いなどという俗信がある。

福寿草とセットで、「災い転じて福となす」ともいわれる。




  

Posted by 新和開発株式会社 at 20:31Comments(0)新和開発株式会社 日記

2011年12月05日

社長のがんばり

ウォーキング


自ら始めました

お酒も減らしました


体力をつけて


仕事に集中


ウォーキング一時間頑張ってます



社長がんばれ

応援しています
  

Posted by 新和開発株式会社 at 23:24Comments(0)新和開発株式会社 日記

2011年09月25日

38期 事業報告会

無事
38期事業報告会、決算報告会を終了いたしました

39期の計画会もでき社員一同協力しあい頑張っていく所存でございます


お客様に喜ばれる仕事をもっとおに一年間頑張ってまいります



  

Posted by 新和開発株式会社 at 09:07Comments(0)新和開発株式会社 日記

2011年08月13日

お盆休み

社長の休日



朝早く起きて
子供達をたたき起こし
海に出発


太平洋に面した徳島の海は程よい風と波があり

初心者の子供達には絶好のサーフィン日和


子供達にサーフィンを教えると意気込んでいたが

体力が続かずグロッキー

親子三人
浮輪に揺られてプカプカと
のんびり休日をすごしています






  

Posted by 新和開発株式会社 at 16:33Comments(0)新和開発株式会社 日記

2011年07月30日

『マネジメント』を読んだら

企業の目的とは


企業の目的とは使命を定義するとき、出発点はひとつしかない。

それは顧客である。


「もし高校野球の女子マネージャーがドラッガーの『マネジメント』を読んだら」岩崎夏海著を読まれた方も多いと思います。


本の中に

経営管理とは、人に働きかけて、協働的な営みを発展させることによって、経営資源の転換効率や環境適応の能力と創造性を高めて、企業の目的を実現しようとする活動である。

経営管理は、個性的で具体的な人間が組織的な人間として振る舞い、組織の活力や創造性を高めるように働きかけようとする。

こうして企業の協働的な営みは組織として展開され、個人の能力の総和以上の生産を実現するのである。



簡単にまとめると、経営管理とは、企業活動を円滑に行うとともに、企業の目的を達成するために、「ヒト・モノ・カネ・情報」の4つの経営資源を調達し、効率的に配分し、適切に組み合わせる、といった諸活動のことである。

特に、主体的に行動する「ヒト」(人的資源)が重要であり、これに上手く働きかけて、組織化し協働させたり、活性化させ(もしくは能力を発揮させ)たりするようなシステムを如何に構築するかということが主要な課題となる。




勉強になるなぁ〜


  

Posted by 新和開発株式会社 at 20:44Comments(0)新和開発株式会社 日記

2011年07月22日

経営管理

経営管理とは、人に働きかけて、協働的な営みを発展させることによって、経営資源の転換効率や環境適応の能力と創造性を高めて、企業の目的を実現しようとする活動である。

経営管理は、個性的で具体的な人間が組織的な人間として振る舞い、組織の活力や創造性を高めるように働きかけようとする。

こうして企業の協働的な営みは組織として展開され、個人の能力の総和以上の生産を実現するのである。



経営管理を計画、組織、指揮、調整、統制の5要素と定義している。


簡単にまとめると、経営管理とは、企業活動を円滑に行うとともに、企業の目的を達成するために、「ヒト・モノ・カネ・情報」の4つの経営資源を調達し、効率的に配分し、適切に組み合わせる、といった諸活動のことである。

特に、主体的に行動する「ヒト」(人的資源)が重要であり、これに上手く働きかけて、組織化し協働させたり、活性化させ(もしくは能力を発揮させ)たりするようなシステムを如何に構築するかということが主要な課題となる。





  

Posted by 新和開発株式会社 at 23:48Comments(0)新和開発株式会社 日記

2011年07月16日

夏〜到来

建設業にとって厳しい

厳しい時だからこそ攻めの姿勢を

と思うのだが

この暑さ
今日の現場は川沿いの草刈り

熱中症対策を強化しなければ


社員の体調管理には気をつけていきたい
  

Posted by 新和開発株式会社 at 10:58Comments(0)新和開発株式会社 日記

2011年07月10日

リーダーシップとは



リーダーシップとは


社員や幹部がそれぞれ勝手に、仕事をやっている状態では経営改善は上手くいかない。

 
リーダーシップとは、正しく目標を設定し、決断し、社員を統制ができること。
統制するためには、目標を周知させ、そのための計画を作り、人材など経営資源を配分し社員一人一人を動機づけることが必要。

社員側の能力も重要です。
社長の指示を受け入れる意思のない場合や、モチベーションが低いなど論外だと考えています。

こうした原因として

#JIS2D21# 経営目標と個人の利益との関連が理解できない

根拠不明であったり、自分の利益にならないことは、協力的になれない。


#JIS2D22# 社員の素養の問題
やる気や、経営側の指導を受けれる意思が無い
 
など考えられますが、根拠のある目標と経営計画作りや、素養の問題も、社員側に原因があるのでなく、長期的にみれば、採用から人材育成に至る長期的な経営の取り組みにより改善できると考えています。

社長というのは一番大きな経営のリスクを負っています。
最終的に経営責任をとる社長が、リーダシップを発揮できる土壌を作ることは、第一の前提になります。

リーダーシップと言うと、どうしても人徳やカリスマ性など先天的な要素のように思われがちですが、目標達成のための戦う組織作りです。

地道に熱意をもって取り組めば、誰でも身につけることができると考えています。
 







  

Posted by 新和開発株式会社 at 07:11Comments(0)新和開発株式会社 日記

2011年07月09日

社長のつぶやき

社長就任し2年がたとうとしています。

就任当時は【社長】の重みなどまったく感じていませんでした

二代目として当然いや仕方なく

ビジョンもポリシーもまったく考えず
今あるものを引き継ぐ
そんな考えだったように思います
時代が動いているにもかかわらず
ただ父が築いてきたものをスライドし満足していた

時代は動いている
時代の動きに流されるのではなく流れの方向をよりはやく見極めたい

By社長


  

Posted by 新和開発株式会社 at 07:58Comments(0)新和開発株式会社 日記

2011年07月05日

暑い現場で

暑い日が続いています

現場の暑さもこれから

熱中症には気をつけて夏を乗り越えていきたいと考えています




危機管理をもう一度確認し意識を高めていきたいと再確認した一日でした



  

Posted by 新和開発株式会社 at 23:13Comments(0)新和開発株式会社 日記